Instagram

.
2025年7月6日

. 国産の大和芋を使ったとろろに 自家製のなめ茸とオクラが絶妙に絡み合う この時期限定(7月末まで)のぶっかけそば 是非ご賞味ください。 ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります ▪️24席(座敷有) ▪️禁煙 ▪️駐車場3台 ▪️カード・電子マネー利用可...

.
2025年6月15日

. 女将が季節の野草を店内に活け、 お客様のご来店心よりお待ちしております。 【女将の活け花】 @flower_fussa_kikyo ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります ▪️24席(座敷有) ▪️禁煙 ▪️駐車場3台 ▪️カード・電子マネー利用可...

.
2025年6月12日

. 山形の銘酒「一四代」の高木杜長が 異例の技術指導、酒米の選定から醸造と 全てを監修した限定銘柄「花邑 はなむら」 甘口ながらキレのある飲み口 ※無くなり次第終了となります ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります ▪️24席(座敷有) ▪️禁煙 ▪️駐車場3台...

.
2025年6月8日

. 蕎麦屋の天丼 少量ではありますがご飯物もご用意しております。 必ず注文するコアな常連様もいらっしゃいます。 ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります ▪️24席(座敷有) ▪️禁煙 ▪️駐車場3台 ▪️カード・電子マネー利用可...

.
2025年5月30日

. 早朝より本日使用する分のみの蕎麦粉を 当店の石臼で自家製粉し、一割のつなぎを 加えた外一で丁寧に打っております。 ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります ▪️24席(座敷有) ▪️禁煙 ▪️駐車場3台 ▪️カード・電子マネー利用可...

.
2025年5月28日

. 女将が季節の野草を店内に活け、 お客様のご来店心よりお待ちしております。 【女将の活け花】 @flower_fussa_kikyo ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります ▪️24席(座敷有) ▪️禁煙 ▪️駐車場3台 ▪️カード・電子マネー利用可...

.
2025年5月27日

. 旬を迎える夏穴子を天ぷらにした「穴子天せいろ」始まりました。 「めそっこ」と呼ばれる小さめの穴子を市場より仕入れ、当店で捌いて天ぷらにしております。 穴子は栄養価が高いので、暑くなるこれからの時期に夏バテ予防としておすすめです。 ……………………………………………………………………… 手打そば 喜郷 -kikyo- [ 営業時間 ] 昼の部 11:30〜14:30 L.O. 夜の部 17:30〜20:00 L.O.         21:00閉店 [ 定 休 日 ] 毎週木曜日・第3金曜日 ※火曜日は昼のみの営業となります...

.
2025年5月27日

. 新緑が鮮やかな季節となりました。...

.
2025年5月1日

. 国分 芋焼酎 「フラミンゴオレンジ」 フルーツと共に紅茶のような香りが芋の甘味ときれいに調和します。おすすめはソーダ割りで、普段から焼酎を飲まれない方にこそ飲んでいただきたい、焼酎の固定概念を覆す味わいです。...